2024.06.13(Thu.)

週に1度だけの貴重なお休みの日をさいて、お手伝いに来てくれる生徒さん

『私にはこんなことくらいしかできないけど』
と言いながら、テプラ持参でいろいろな文字書きを頑張ってくれる

愛だなぁ
こういう作業が本当に助かるんです!!
本当にありがとう

お昼にはピンポ〜ンと、別の生徒さんが

差し入れのお団子だけ置いて風のように去っていった
忙しい合間、立ち寄ってくれてありがとう!!

今日はアトリエ準備最後の砦でもある作品の配置に本格的に取り掛かる

配線問題

長い6メートルの机
どこから電源をとって、コードの配線をいかにスッキリと収めるか
これまでの数々の展示会場での経験が生かされる
場数を踏むってほんと大事


磨き担当の生徒さんは今日もひたすら
暗くなるまで私の作品と向き合ってくれる
作品への愛がすごいから、全幅の信頼でお任せできる
生徒さんも自分の手で作品が輝きを取り戻していく様にいちいち感嘆の声をあげているw
かわいい

当日のスタッフの立ち位置、役割分担、流れなどを
資料にまとめて取り仕切ってくれてるのも彼女

本当に頼りになる


私は配線地獄と格闘しながら作品のディスプレイ

配線地獄とはこのことよ

最後、一気にまとめてコンセントタップに差し込み点灯できた時は、ふぅ〜って感じw

裏はすごいけど、表から見た時はそんな配線地獄は全く感じさせないように工夫してディスプレイ


最後、配線の繋がったデリケートな作品がこれでもかと乗った重い棚を動かす時は、少しずつ少しずつめっちゃ慎重に動かしたよね
怖かったわー

初めてこれだけのランプを点灯して、サンキャッチャーを何十本と吊り下げて、外からどんな風に見えるかをみんなで確認

角度的に意外と見えない作品がたくさんあることがわかった

レースのカーテンを閉めたり、ロールカーテンを閉めた時の見え方も確認

人影がカーテン越しにどう見えるか確認したかったんだけど、、

ホラーでしかなかった…w

『今日は覚悟してやろう』
と昼にみんなで決め、遅くまで頑張った一日

時計の針は深夜23時近くに…

ジョナサン、閉店23時だよ…
もう24時間やってるのマックしかない…

みんな最後は口数も少なく黙々と各々の仕事に没頭し、帰る頃には疲れ果て、
結局何も食べずにまっすぐ家に帰ることにした

帰宅したのはかろうじて日が変わる直前
家族はみんな寝ている

何も食べず、ワインを一口だけ飲んで落ちた

生徒さんたち、みんな大丈夫だったかな?


ずっと走り続けている私達
最後の追い込みが見えるようで見えない
最後の細かなツメが想像以上に大変だ

みんなゆっくり休んでほしい
今日も本当にありがとう
毎日本当にありがとう 



\6/22(土)グランドオープン内覧会/ 
どなた様もお気軽にお越しください

※おかげさまでご予約制の軽食はご用意できる上限数に達したため、申込みを締め切りさせていただきました。
たくさんのご予約をありがとうございました。
尚、ご内覧だけの場合については、予約なしでご自由にご内覧していただけます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております

0コメント

  • 1000 / 1000