2024.06.20(Thu.)

グランドオープンまであと2日
最後の追い込み


昼食べて、急遽、シャンデリアのLED電球を買いに、
生徒さん2人が電車で不慣れな新宿のIKEAに出発することにヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


シャンデリア球40Wが12灯もあると、どうも部屋が明るくなりすぎて、ステンドの灯りが殺されてしまうのと…、
あととにかく部屋が暑くなる!

ランプの点灯数が半端ないから(^^;;

なのでこちらの品を求めに走る!
足りない備品の買い出しも気を利かせて買ってきてくれた

買ってきたLEDは、20w相当のはずなんだけど、思ったより暗くならなくて、逆に白熱球よりも温かみがあってみんなびっくりしたね
手前のシャンデリアがそれ


LEDって、つけてみないと実際の色味はわからないからドキドキする

最初、赤すぎるかな、、?と思ったけど、見慣れてくるとこちらの方が周りのステンドガラス作品との一体感があってよく見えてきた
より館みたいになってるw

しかも部屋が暑くならない!! 
ブレーカーが落ちる心配もない!

最初つけた時は、みんなして、アレ?と思ったけど、新宿まで行った甲斐があったねー!

いい買い物をしてくれた♡ ありがとう


待機組
まず、玄関周りのディスプレイのシミュレーション

玄関前のセッティングには、お客様がいらっしゃった時のワクワク感が出るように、ちょっとした飾りにも工夫を施してみる


そして、磨き担当に戻った生徒さんは、次から次へと来る作品の磨きに、いい加減キレそうになってるww

『かおりさんの作品、狂ってる!細かくてもういや!!』
と、半分怒りながら磨いているwww  コワ〜www

ガンバレガンバレ、イェイ!w
Tシャツの色お揃いだったねw


私は、引越しのドサクサで、キャップ部分が壊れてしまったランプの修復に取り掛かる

久しぶりにはんだゴテをにぎる
気持ちを落ち着かせて集中!

でも、すぐ隣では机に乗る生徒さんのドラえもん靴下w

いや、集中!集中!

綺麗に洗って

無事、破損部分も元通り、修復完了!


右手に持つランプ作品は、むか〜し、ある照明メーカーさんから、
『HAKUランプを工場のラインで作らせてほしい』というオファーがあって、
サンプルとして中国に送られ、
その結果、コパーを剥がされ中身を大解剖されて、
そのままの哀れな姿で返却されたままでいたやつ…(~_~;)

この機会にこちらも一緒に修復完了!
やっともとの形に戻って良かったね

私、眠そうな目してる w

ちなみに、照明メーカーさんの話の続きは、
『ランプの構造が手が混みすぎていて中国の工場で安価で作るのはムリ』と判断されたらしく、
この話は頓挫した

ま、そりゃそうだw
逆にそんなことされなくて良かったよ

しまい込んでいたランプも救出して配線し直し


天井への取り付けは生徒さんにまかす!
うん、綺麗^ ^
出してあげて良かった♡

外回り、一階階段から2階までの共用部分も、生徒さんが掃除道具持参でお掃除してくれた

こういう、人にはわからない見えない仕事をしてくれることが、とても助かる


みんな今日も夜遅くまでおつかれ!

結局、時計は23時をまわり、
お腹すいたから、3時までやってるというびっくりドンキーへ

深夜12時過ぎに食べるパフェ
もうヤケクソw

最後の深夜までの追い込み
今日はみんな食べる元気は残ってたみたい

みんなヘトヘトだけど、
『なんか大変だったけど後2日でこれも終わっちゃうんだねー』
と少し寂しげモードw

と、すかさず、もう1人が
『何言ってんの??これから始まるんだよ!』

ハッッ! ww

そうでした!ww

おかしかった

帰宅してお風呂入って2時過ぎた
弁当あるから朝は5時半起き(ToT)

みんな遅くまでおつかれさまでした

グランドオープンまで残すところ後2日
明日こそは少し優雅に前夜を迎えたい、と思うのだけど…

さて、、…

 

6/22(土)
\東京アトリエグランドオープン内覧会/ 
どなた様もお気軽にお越しください

※おかげさまでご予約制の軽食はご用意できる上限数に達したため、申込みを締め切りさせていただきました。
たくさんのご予約をありがとうございました。
尚、ご内覧だけの場合については、予約なしでご自由にご内覧していただけます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております

0コメント

  • 1000 / 1000